カーポートの選び方とは? サイズやデザインなどの種類と選び方をご紹介

カーポートの選び方とは? サイズやデザインなどの種類と選び方をご紹介

カーポートは、愛車を雨や風、雪、汚れなどから守ってくれる便利なアイテムです。住まいの正面側に設置することが多いため、機能性を重視して設置をご検討していても、デザイン性が気になる部分といえます。

そこで今回は、サイズやデザインごとのカーポートの選び方についてご紹介します。カーポートの設置を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

カーポートのサイズの選び方

カーポートにはサイズがさまざまあるため、車のサイズに合わせたものを選ぶことがポイントになります。

車のサイズで選ぶ

カーポートを選ぶ際は、車の大きさに適したサイズを選ぶことが基本です。一般的に、高さ・奥行き・間口でカーポートのサイズは表されます。間口とはカーポートの幅のことを指しており、車が出入りをする部分となるため、車幅よりも広い間口が必要になります。

中でも、注意したいのが高さです。ワンボックスタイプのような高さがある車種の場合は、屋根の高いタイプが適しています。また、車のドアの開き方などを確認し、乗り降りしやすいようなゆとりを持ったサイズの選択がおすすめです。

駐車台数で選ぶ

カーポートは駐車できる台数によってサイズが異なるため、カーポートを選ぶ際には、まず停める車の台数を決めましょう。ただし、現在、使用している車だけでなく、将来的に買い替えの予定や、追加で車を購入する可能性など、今後のライフスタイルや、家族構成の変化なども見据えて考えることも大切です。他にも、車だけでなく、オートバイや自転車の駐輪スペースを確保するかなども検討しておくとよいでしょう。

カーポートのデザインの選び方

カーポートは家の周りに設置することが多いので、景観とマッチしたデザインを選びましょう。ここからは、カーポートのデザインの選び方について紹介します。

屋根の形状で選ぶ

カーポートの屋根の形状は大きく分けて「フラット型」と「アール型」の2種類に分けられます。フラット型は、モダンな家や直線的な家におすすめの形状です。カーポートと住まいのラインを合わせることによって、調和の取れた外構に仕上がります。

一方、優しいアーチを描くアール型は、丸みのあるカーブが外構に柔らかい印象を与えます。ナチュラルテイストの住まいや植栽が豊かな、優しい印象の住まいにおすすめのカーポートです。

屋根の素材で選ぶ

カーポートの屋根の素材には、「ポリカーボネート」や「FRP」、「スチール折板」などの種類がありますが、一般的に多く使用されているのは「ポリカーボネート」です。

ポリカーボネートは、紫外線をカットし、塗装の色褪せやシートの日焼けなどを防ぐことができる素材です。商品によっては、特殊な加工を施すことで、防汚機能を持つタイプもあります。

また、熱線遮断もしくは熱線吸収を持つポリカーボネートの場合、熱線をカットするので、真夏の日中でも、車内温度の上昇を抑えてくれる効果もあります。

強度の選び方

カーポートは外に設置し、常に雨風にさらされるため、強風や積雪などに耐えられるタイプを選ぶことがポイントです。ここからは、カーポートの強度について紹介します。

台風対策で選ぶ

現在、一般的に販売されているカーポートには台風対策が万全なものはありません。しかし、カーポートの強風対策が弱いと、強風で支柱が曲がったり、倒れたりして愛車に傷がついてしまう可能性が高まります。そのため、突風の多い地域に住んでいる方は、風による被害が少なくなるように、風に強いカーポートを選んだり、カーポートを補強したりする必要があります。

耐積雪で選ぶ

積雪に対しては、一般的なカーポートの場合、耐積雪20cm程度です。一方、積雪地域や豪雪地域向けの場合は、30cm〜200cm程度までいくつかのランクで積雪荷重に耐えられるように設計されたタイプのものがあります。

これらの積雪量はあくまでも目安となり、水分を含んだざらめ雪は、新雪に比べると重量が3倍以上になることがあるため、耐雪性能は余裕を持って選び、場合によってはサポート柱などで強度を補うことをおすすめします。

まとめ

今回はカーポートの選び方をサイズやデザイン、強度ごとに紹介しました。カーポートはサイズ、デザイン、強度などさまざまなものがあるため、どのような基準で選べばいいのか分からない方も多いでしょう。カーポートの設置を検討中の方は、ぜひカーポートを選ぶときの参考にしてみてください。

また、横浜市周辺でカーポートの設置を検討している方は「心エクステリアデザイン」にぜひお問い合わせください。当社はカーポートの設置だけでなく、新築の外観工事、外観やお庭のリフォームなど幅広く承っておりますので、お気軽にご相談ください。